高配当株で配当金がもらえるし、株価も上昇していて好調な株を8選紹介します😊
しかも1株500円以下で選んでみたから、500円玉貯金の感覚で初心者にも始めやすい💰
コツコツ買って、配当金を増やしてプチ贅沢するために参考にしてみてね🤗
500円貯金を投資に回す未来は…
ここでまず計算してみます。
500円玉貯金を続ける場合は…
1ヶ月だと30日×500円=15,000円
12ヶ月だと365日×500円=182,500円
になります💰
次にその500円玉を貯金じゃなく高配当株に回し続けたら(都合よくちょうど1株500円の株があるとして🤣
12ヶ月だと365日×500円=182,500円
プラス、年間7300円の配当金(配当利回り4%の場合)
さらに何年も株を持ち続けて、株価も上昇していると18万2500円から25〜30万円超えになっていたりします😳

例えばこのあと紹介するゼットの銘柄だと5年間で株価は2倍以上になっていたりします💰💰
1株500円以下の高配当株
ソフトバンク(9434)

1株:240円(2025/8/16時点)
配当金:1株あたり8.6円(配当率3.58%)
みんなご存知、
有名なソフトバンクは高配当な株だしこの5年間だと株価は2倍近くまで上昇しています✨

NTT(9432)

1株:163円(2025/8/16時点)
配当金:1株あたり5.3円(配当率3.25%)
NTTドコモなどみんな知っている携帯電話事業もやっているし、固定電話やデータセンター事業も行っています。

高配当株だし、ここも5年間で株価は2倍近く上昇。
アコム(8572)

1株:464円(2025/8/16時点)
配当金:1株あたり20円(配当率4.31%)
消費者金融専業で最大手の企業。

ここ10年間くらいだと上がったり下がったりで横ばいって感じ。
でも配当利回りは4.31%と高い✨
ゼット(8135)

1株:433円(2025/8/16時点)
配当金:1株あたり18円(配当率4.16%)
スポーツ用品の最大手。
野球をしたことがある人は馴染み深いブランド⚾️

ここは5年間で株価は2倍以上に成長✨
パーソルHD(2181)

1株:272.9円(2025/8/16時点)
配当金:1株あたり11円(配当率4.03%)
人材派遣や採用支援などの事業をしている企業。

ここは株価も上昇トレンドだし、1株あたりでもらえる配当金もどんどん増えてるよ💰
塩水港製糖(2112)

1株:388円(2025/8/16時点)
配当金:1株あたり15円(配当率3.87%)
みんなも見たことあるこちらの砂糖を製糖して販売している企業だよ↓

ここ数年で業績を大きく伸ばしてきていて、株価も上昇しています👇

オリエンタル白石(1786)

1株:427円(2025/8/16時点)
配当金:1株あたり14.5円(配当率3.4%)
4年前から上場し始めたコンクリート橋・鋼橋を手がける総合建設業の会社。

日本は老朽化した橋も多くて、社会インフラ老朽化という追い風・需要がありそう。
株価も伸びてきています⤴︎
インターライフ(1418)

1株:414円(2025/8/16時点)
配当金:1株あたり20円(配当率4.83%)
内装工事や音響システムに強みがあって、大阪万博でも関わりのある企業でした。
株価もどんどん伸びていました👇

最後に

今後の日本は物価高(インフレ)が進むと言われてるけど、それが当たり前になるとどうなるか知ってる?
卵が1パック500円になったり、
牛乳が2Lで400円になったり、
色んなモノの値段が上がっていく可能性があると言われています。
物価が上がっていく経済状況では、株などで運用するのが良いと言われています。
物価が上がるのは、イコール企業の売上げが増えるということ。
売上げが増えて、利益が増えて、株価はそれに見合うように上がる🔺
株などで運用する人たちは増やして、預金だけしていると損をする。これが普通の世の中になっていくかもしれません🥹
だから、投資の情報はみんなにとって必要な知識になるからこれからも発信していきたいと思っています💰
コメント