「どんな株を選べばいいの?」って思いますか?
なにも考えずに選んでいると
「そんな株選んじゃうんだ🫣」
「それがなんでいいと思ったの?」って株を持ってる人もいます。(自分も最初そんな株買っちゃったけど)
そしてちゃんと株を選べば年々もらえる配当金が増えたり、それで美味しいもの食べたりプチ贅沢できる回数も増えていきます✨
たとえば1株100円もらえる株があるとして
それが10年後に1株400円もらえるようになっていたら嬉しいよね😳
もしそれを100株持っていたとしたら?
そんな風に「もらえる配当金が増えていく」株を中心に紹介してます👇🏻
2月の高配当株6選
2月末が「権利確定月」の株を紹介します。
つまり2月末までに持っていると、その後2-3ヶ月後に配当金が入るよって株たちです🤗
この銘柄たちは、自分でもどんな会社なのか調べてみてね🙌🏻
①竹内製作所
ミニショベルを中心に建設機械を作っている企業です🔨
1株:1/30現在 5440円
配当金:1株あたり200円(配当率3.68%)
もらえるお金はここ10年でめちゃくちゃ増えてきているよ💰

②ディップ
アルバイトの「バイトル」で有名な人材派遣の会社。
1株:2322円
配当金:1株あたり95円(4.09%)
ここもどんどん増配してるよね✨

③エスフーズ
主に家庭用・業務用の焼肉用食肉や加工食品を製造・販売している企業だよ🥩
1株:2519円
配当金:1株あたり89円(配当率3.53%)
ここも増配どんどんしてきてるよね👇🏻

④ワキタ
大阪に本社を置く総合商社で、建設機械の販売・レンタル、商業設備やカラオケ機器の販売、不動産運営、介護事業などいろんな事業を展開しているよ😳
1株:1803円
配当金:1株あたり70円(配当率3.88%)
⑤進和
自動車、航空宇宙、半導体など幅広い業界の製造に対して金属接合技術、産業機械、FA(工場自動化)システムの設計開発や販売をしているよ🏭
1株:2971円
配当金:1株あたり112円(配当率3.76%)
⑥和田興産
「ワコーレ」のブランド名で、分譲マンションや戸建住宅の開発・販売をしていたりするよ。
1株:1480円
配当金:1株あたり65円(配当率4.39%)
最後にここの配当金推移も載せておきます↓

最後に
持っていても、もらえる配当金が減ったり、あんまり増えないと嬉しくないよね😇
本当はどんどん配当金を増やして、それで旅行にいったり、老後資金に充てたり。
そうやって今も未来もどっちも潤わせて楽しい人生を送りたいから高配当株の投資をやっています✨😊
今回紹介した株は、あくまで自己責任で選んで欲しいけど、どんな株を選ばないといけないのかはなんとなく分かったかな?
逆に「こんな株イヤだ。」も紹介👇🏻

これは現在の高配当株ランキングに登場している株なんですが。
今は128円と配当金がもらえてるけど、もらえたり、もらえなかったりする年もあったよね。
そういう株は嫌だし、そうならないようにチェックは大事🙆🏼
配当金がもらい続けられる株を選ぶために業績も見てます🫣
コメント