「定額減税」のニュース
わたしも最近まで知らなかったのですが、物価高で家計が圧迫されて負担になっているのを軽くするために
「定額減税」という制度を岸田総理が導入することを発表していました。たぶん知ってる人もいるよね🤣
誰に対していくら振り込まれるのか、の図がこちら↓
まず270万円以下で住民税や所得税が非課税の世帯は現金が給付されます。そして18歳以下の子ども1人あたり5万円追加されます👇🏻
そして270万円以上の住民税・所得税を納税している人は1人あたり4万円減税されるので、その分手取りが増えます👇🏻
※もしそもそも4万円分も減税するだけの納税額が無ければ、その分は現金支給になる💰
そしてこれは扶養している子も対象になるため、例えば我が家の場合は私と妻・子どもの3人なので4万円×3で12万円もお金が増えることになります。
私の調べている限りでは、私たちが行なう手続きは特にないと思います🤔
会社側の給料の計算・手続きが大変かもしれませんが。あと減税4万円するだけの納税額が無ければ現金給付になりますが、そのあたりの具体的な手順や手続きの有無などは今後の動向をチェック🙄
この制度が行われる背景
なぜこの制度が行われるに至ったのか?
その背景は2つあります。
1つは「急激な物価高による家計負担を軽減するため」です。物価は2021年以降、右肩上がり👇🏻
物価ばかり上がって、最近企業の業績は伸びているはずなのに私たちの賃金はなかなか上がらない🤢
だから国民の圧迫されている家計を少しでも軽減する目的で行われます。
2つめは「税金をちょっと取りすぎたから返す」と言う意味合いがあると思われます🤔
財務省の税収に関する資料を見ると2022年度の所得税収は約22.5兆円で、2020年の約19.2兆円から大きく増えています。
税金を過去に取りすぎちゃったから、国民の皆さんに還元しますねって感じでしょうか🤢
ここから学ぶべきこと
このニュースから考えるべきことは、私は2つあると思っています。
1つめは「なぜ給料が上がらないのか?」を考えること。
2つめは「誰が得をする社会なのか?」を考えること。
1つめを考えてみましょう。
まず、なぜ企業の業績が良いのに従業員の賃金を上げないのだろう?🤔
2024年度の日本企業は非常に好調です👇🏻
右肩上がりで利益は増えているのに、企業が稼いだ利益はどこに行っているのか。
それは…どこにも行っていません。「内部留保」を高めています。つまり稼いだ利益は貯め込んでいる。
あと、株主にも稼いだ利益は還元されています。そこで働いている従業員にはまず最初に利益は回ってきません。
そもそも社員の給料は「費用」として計算されています。損益計算書だと「販売費および一般管理費」という項目になります👇🏻
企業からしたら費用はできるだけ抑えたいですよね🤢…
そして企業は社員よりも株主の方を向いて経営しています🙄
例えばオリックスという企業のサイト内で株主関連のページを見てみるとこのように書いてあります👇🏻
・事業の基盤を強化する為に内部留保(お金を貯め込む)していく
・株主価値の増大に努めていく
・業績に反映して、安定的かつ継続的に配当を出す
このように書かれてあります。これを見ても分かるように株主の立ち位置はとても高いです🙄
働いている従業員に対してはこのようなことは絶対言わないですよね?
「会社の利益が増えたら、その分従業員の給料もどんどん増やしていくよ」なんてことは。。
そして、貰える配当金もどんどん増えています。たとえば三菱商事や👇🏻
KDDIや👇🏻
東京海上ホールディングスなどなど。
どこも皆さんが知っている企業だと思いますが、どこも業績が好調で株主へ還元する「1株あたり配当」を増やしています。
ここまでの話で何が言いたいかと言うと、
この資本主義の社会で得をするのは「サラリーマン」ではなく「株主」ということです。
そして私たちの賃金は「費用」です。
これが残酷な真実🤢
なかなか私たち国民が
「給料が上がって生活が良くなってきた!」
と実感することができていないし、企業の利益が私たちの給料に反映されない状況だから「定額減税」というものが施行されるのです。
だから出来るのであれば私たちが目指すべきは『株主側』の立場へ回ること☝🏻
株主から見ればこんなに優秀な企業はいません✨
①業績が良くて利益を増やしてくれる
②それを株主に「配当金」というかたちで還元してくれる(しかも減らさない努力まで)
③稼いだ利益は内部留保に充てて、現金の比率を高めておいてくれる(その方がリーマンショックやコロナショックなどの有事の時に乗り越えられる企業体力がつくから)
なので、私たちは新NISAを活用して投資信託で将来の為に積立てたり、配当金が貰える株を買って第2の収入を作ったり、投資に回せるお金を増やす為に無駄な支出を抑えたり。
そういったことがやっぱり大事だな〜と、この制度の背景を見て感じました🤔
新NISAで配当金を貰う1株投資を始めてみたい人はこちらの投稿を見てね🤗
コメント